HOME >  お近くのお客さま窓口 >  水戸支店  > 水戸支店ブログ

水戸支店ブログ

2015年12月29日これぞ、正月の味!!


みなさま、こんにちは!

業務グループの小室です。

 

 

 

12月に入り寒さも厳しくなってきました。忘年会・クリスマスとイベントが多いこの時期、


新年に向けて体調を崩さないようお気をつけて下さい。


 


さて、これから新年に向けいろいろと準備があると思いますが、お正月に食べる伝統的な

お料理といえばお雑煮ですよね!日本各地で様々な違いがあるようです。

そこで気になったので調べてみました。

 

      まずは、主役のお餅について  




 

 

角餅と丸餅があることは知っていましたが、調理方法にも違いがあるのですね!!

みなさまご存じでしたか???

一般的に東日本は角餅、西日本は丸餅と大別されているようです。

関ヶ原の合戦の影響で岐阜県関ヶ原を境に角派と丸派と分かれたという説もあるようです。

 

 

        続いては味付け&具材です!!


 

こちらも東と西で別れるようです。

寒冷地方や関東では基本澄まし汁で味付けは醤油又は塩。

関西地方では味噌(白味噌)仕立てが多いようですが、地域によって様々な

味付けがあるようです。

具材はその土地の特産物などを入れることが多いみたいです。

 


私の家族は茨城生まれの茨城育ち(^^)


でも両親の実家で食べるお雑煮は大きな違いがあります!!


 


こちらは父の実家で食べるお雑煮



よく水切りしたお豆腐をすり鉢で滑らかにし、醤油と多めの砂糖で味付けします。


焼いた角餅を軽く湯がいて味付けした豆腐のタレに絡めて食べます。


父の話では、このような食べ方をするのは我が家だけかもと言っていました。


先祖代々受け継がれている家庭の味のようです。


 

 

 

そして、こちらは母の実家で食べるお雑煮



いわゆる一般的な関東風です。


醤油味で鶏肉・ネギ・三つ葉・蒲鉾やナルトを入れます。


 

 

調べてみるとお雑煮はとても個性的で面白いお料理ですよね。

そしてベースは同じでも、それぞれの地域やご家庭でも違いがあります。

まさに故郷の味・おふくろの味・次世代に受け継がれていくお料理ですね。

 

年末年始、帰省される方もいらっしゃると思います。

一年の無事を祈りお正月に食べるお雑煮

是非みなさまも故郷の味に触れて新しい一年をスタートさせましょう。

 

今年も残すところ僅かとなりました。

みなさま、ガスのことで気になる事・相談したい事などございませんか?

弊社 12/29(火)~1/3(日)の間、年末年始休業とさせて頂きます。

 

でも・・・

                安心して下さい 


 

弊社は24時間体制でガス臭い等の緊急業務に対応できるよう取り組んでおります。


安心してお問い合わせ下さい。


今年も弊社のガスをご利用頂きまして、誠にありがとうございました。


来年もこれまで同様みなさまをしっかりサポートしていきたいと思いますので


よろしくお願いいたします。


 


 


良いお年をお迎え下さい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



戻るページトップへ